2017年12月23日土曜日

手袋にまつわるお話

手袋であたたまる4つのお話

その1
クリスマスは父親の誕生日。
91歳になります。
プレゼントは手袋にしました。

要介護3の父親は、
手足の血行が悪いのか、
介助で触ると、いつも
とても手足が冷たく感じていました。
外出時には手袋が必要と思い・・・

父は
「暖かいなぁ~」と
とても喜んでくれました。(^^)

その2
一昨日の朝、道路を歩いていたら、
茶色の女性用の手袋が落ちていました。
少し行くと、またひとつ。
両手の手袋を落としてしまったようです。

皆が歩いている道路で
あまりきれいではないので
そのまま通り過ぎました。

その夜、そこを通ると、
道端のフェンスにその手袋が
かけてありました。
両手揃えて。

「えらいなぁ。
誰かが拾ってかけていったんだ。」
と思い通り過ぎました。

翌朝、またそこを通ると、
フェンスにかけてあった手袋は
無くなっていました。

きっと、落とした人が
持ち帰ったのでしょう。
もしくは、誰かが持って行ったか・・・

落とした人なら
心の中で「ありがとう。」と
感謝したと思います。

ちょっと心のあたたまる出来事でした。

その3
「キャロル」2015年)という映画を
Amazon Primeで観ました。

1950年代のニューヨークが舞台。
美しい令夫人キャロル(ケイト・ブランシェット)
娘のクリスマスプレゼントを買いに
デパートを訪れます。

その際、ショーウィンドウに
手袋を忘れて帰ってしまうのです。

そこの女性店員(ルーニー・マーラ)
手袋を持ち帰り、
夫人に返してあげます。

そこから、二人の女性の交流が始まり、
幸せそうに見えた夫人の隠された現実や
いろいろな人生が見え隠れし、
お互いが惹かれ合うというストーリー。
絵的にとてもきれいな映画でした。

手袋から始まった映画なんて
なかなかユニークですね。

その4
数年前の自分の話ですが、
手袋をなくしてしまいました。

多分、バスの中で落としたのではと

思いましたが、
今さらどうすることもできず
あきらめました。

数日後に新しいのを買おうと思いましたが、
どうにも落とした手袋が気になって、
思い切ってバス会社に電話をしました。

「倉庫に来てください。」と言われ、

少し遠いバス会社の倉庫まで
行ってみました。

手袋の特徴を言って
身分証明を見せたら、
係の人が探し出してくれました。

まさに、自分の手袋でした。


再会できた喜びはひとしおでした。

たかが手袋。
されど手袋ですね。

その手袋は、
今もずっと使っています。
なくさないように気をつけながら。

以上4つの手袋のお話。
いかがでしたでしょうか?
あたたまっていただければ幸いです。




     

      
                                                                          にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ     人気ブログランキング  
 にほんブログ村

2017年12月19日火曜日

頭が混乱

カレンダーは何曜日始まり?

今年も残りわずかとなりました。

11月、12月になると、
商店やクリニックなどから
カレンダーが貰えますよね。

我が家も、かかりつけの病院で
貰ったカレンダーを
毎年家の中にかけて、
メインの予定書き込み用に
使っています。
スペースが広くて書きやすいからです。

このカレンダーは
「日曜始まり」です。

売っているのを見ると、
多くのカレンダーが
日曜始まりですね。

でも、私が子どもの頃から
ずっと長い間、
商店から貰えるカレンダーは
確か月曜始まりだったと思います。

だから、週の始まりは
月曜日だという感覚が
いまだに定着しています。

いつ頃からか
日曜始まりが主流になってきました。

週休二日制で
土日が休みになってからは
土日がくっついている方が
何かと用事を書き込みやすいです。

曜日の日曜始まりは、
キリスト教に由来するらしく、
日曜日がキリスト復活の日であり、
週の初めは日曜ということです

ただ、ヨーロッパでは
月曜始まりを基本としている
国も多いようです。

そろそろ、来年の手帳を
買わなくてはと思い、
12月初めに買いに行きました。

やはり、手帳も
日曜始まりが多いです。

ただ、月曜始まりの手帳も、
最近、増えてきています。

私は、来年からは
月曜始まりにしようと思い、
数少ない中から
月曜始まりの手帳を選んで買いました。

家に帰って、
今月から来年の予定を
書き込んでいきました。

ところが・・・

家のメインカレンダーが
日曜始まりのため、
手帳の月曜始まりの
位置関係にズレが生じ、
土日の予定を
見間違えてしまいました。

曜日感覚は、
視覚的な位置で把握するため、
一行ズレると、
頭が混乱してしまうのです。

カレンダーと手帳の
たった一行のズレが
こんなに混乱するとは・・・

結局、
もったいないけど
手帳を買い替えました。
「日曜始まり」に。

心の中では、
月曜始まりが好きなんだけど、
貰える壁掛けカレンダーに
合わせるしかなかったのです。

大したことではないですが、
こうしたちょっとのズレが
人間の頭を混乱させてしまうことに
気づかされる出来事でした。

皆さんは、
「日曜始まり」
「月曜始まり」
どちらがお好みですか?




     

      
                                                                          にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ     人気ブログランキング  
 にほんブログ村

2017年12月15日金曜日

8050・7040問題

年金支給日に思うこと。

今日、某メガバンクの銀行に行ったら、
ATMにすごい行列ができていました。

偶数月の15日。
年金支給日だったんだ・・・

行列には高齢者が多く、
ATMの操作にも
係員が時々呼ばれていました。

弱々しいおじいちゃんおばあちゃんが
通帳や現金を不器用に
バッグに入れて帰っていきますが、
「大丈夫」なのでしょうかねぇ。

悪意のある人が見ていて
後をつけていけば
簡単にバッグを引ったくられて
しまいそうです。

高齢者ではなくても
中年の子どもが親の年金を
引き出している場合も多いと思います。

「たそがれ同居」という言葉があります。

40~50代の
引きこもりやニートの人、
または介護、障害、病気などで
まともに仕事ができず、
多くが独身で、
親の年金に頼って
親と同居している状態のことを言うようです。

両親が生きていて、
その年金で親子が生活できればいいのですが、
親(特に父親)が亡くなった場合、
大幅に年金額が減ってしまうことが多く、
普通の生活が不可能になります。

このような状況を、
8050問題、7040問題
とも言われています。

40~50代の未婚中年者の親は
およそ70~80代です。
介護や非正規雇用などの理由で
または引きこもりやニートなどで
親の年金に頼るしかない状況。

そして・・・
親が亡くなった後は
生活が成り立たなくなる現実。

その時、少しでも働ける人は
生活保護はもらえないでしょう。
仕事をするしかないでしょうね。
といって、引きこもりの人には
相当ハードルが高いと思います。


このような理由で
生活困窮に追い込まれている人は
増加しています。

介護苦で
、心中した親子の話も
聞いたことがあります。

格差社会が広がり、
貧困層の苦悩はいかばかりかと思います。

ただ、悲観していても
生きてはいけないので、
役所などの生活困窮者窓口に
相談してみるものいいかもしれません。

年金支給日の銀行の行列を見て、
いろいろと感じる日でした。

将来は、年金も減らされていくでしょう。

高齢者も働かなければいけない社会。

高齢者のみならず
親の介護で
仕事もままならない中年の子ども・・・

超高齢化社会に
明るい未来はあるのでしょうか。。。






     

      
                                                                          にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ     人気ブログランキング  
 にほんブログ村

2017年12月13日水曜日

季節外れではなくて・・・

今年も桜が満開に咲きました。


四季桜

紅葉の見ごろが終わった
この時期ですが、
今年もご近所の桜が
満開になりました。

四季桜といいます。

昨年もブログで書いたと思いますが、
晩秋から春先にかけて
2回花を咲かせます。

春はソメイヨシノなどと比べると
貧相で見劣りしますが、
冬の桜はオツなものです。

近くのモミジの紅葉は
もう見ごろではないのですが、
先週は桜と紅葉が
同時に見られました。

山の方に行くと、


四季桜と紅葉(出典先不明)
こんな風景が見られます。
紅葉と桜のコラボレーションですね。

毎年、四季桜を見ると、
何だか嬉しくなります。

こんなに寒いのに
誰も騒がないのに
「咲くべき時に咲く」
強さを感じるからです。

四季桜にとって
この時期に満開になる意味が
きっとあるのでしょうね。

DNAに組み込まれているから
咲くのは当たり前なのでしょうが、
寒い中、花を咲かせる桜に
「けな気さ」を感じてしまうのは
私だけでしょうか・・・

もう、12月も半ば。
今年もあと少しですね。

う~ん、歳を取ると
年月の流れがはやいです。(^^;)




     

      
                                                                          にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ     人気ブログランキング  
 にほんブログ村

2017年12月11日月曜日

ソリタリーという生き方

友だちがいないことは悪?

私ぐらいの歳になると、
同窓会や同級会など
昔、時を共にした人たちの
集まりに誘われることが
多くなります。

大学時代の女友達とは、
数名で毎年2回ほど会うことが
常になっています。
もう、30年くらい・・・

会えば会ったで
近況報告や昔話に花が咲きますが、
どこかに探りを入れながら
気を使いながらの会話に
なっているような気がします。

無意識のマウンティングも
女子会には多いようで・・・

子供など家族の話、
各々の経済状態の探り、
仕事や趣味の話、
最近では老後の話などいろいろ。

特に、他人の不幸話には
皆のノリが良くなりますね。(^^;)

さらに、仲間だからと
「秘密」を共有したいのか
不適切な?彼氏自慢を
するヤツもいますよ。
こういうことは、あまり
他人に言いふらさない方が
身のためだと思いますが・・・

私は時々苦痛を感じながらも
行ける時には参加しています。

ただ、こういうのを
友人と言うのでしょうか?

一応友人ではありますが、
本当に必要とする友なのか
よくわからなくなります。

どうして、つるむのでしょうか・・・

ひとりは寂しいから?

友人がいないのは
恥ずかしいことなのかな?

「ぼっち」とよく言いますね。

以前、「トイレでひとりランチ」
が話題になりました。

「ぼっち」や「孤独」ではなく
「ソリタリー」という生き方を
する人がいるそうです。

元々持った気質でもあると思いますが、
「孤独が苦ではなく
むしろ孤独でいたい。」
という傾向が強い人。
無理して友だちを
作ろうとしない人でもあります。

相当、変人のようですが、
ソリタリーは人類進化上、
非常に重要な役割を担っていたことが
最近の研究でわかってきました。

周りに同調ばかりしていたら
人類の進化はありえませんでした。

独自の考えで新しいことを
切り開いてきた人の中には
ソリタリーも多いらしいです。

だから、
「友だちが少ない」
「友だちがいない」
も恥ずかしいことではなく、
アリなのではないでしょうか。

ただ、
「友だちが欲しいのにできない。」
のは、ソリタリーではありませんが。

孤独というよりは
「孤高に生きる」と
言ってもいいでしょう。

私は、「一人旅」が好きです。
多少ですが、
ソリタリーの要素を
持っているのかもしれません。

だから、女子会になかなか
馴染めないのかもね。

でも、動物と高齢者の方とは
わりとすぐに仲良くなれるのです。

これからも
周りに振り回されないように
自分を見失わない生き方を
心がけていきたいと思っています。




     

      
                                                                          にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ     人気ブログランキング  
 にほんブログ村

2017年12月4日月曜日

防衛関連株

防衛関連株の上昇

このところ、北朝鮮のミサイル開発が
急伸していることから、
さらに緊張感が高まっています。

アメリカ全本土に届くかもという
「火星15型」の可能性が高くなり、
「いよいよ戦争か・・・」
などという煽りも聞かれます。

日本も、とばっちりを食らって
本土に落とされる可能性は
皆無とは言えません。

それに対する日本政府の対策は、
全くと言っていいほど
国民には伝えられていませんね。

地下に逃げろって言ったって
まず無理でしょうが。

Jアラートも「うるさい」と不評で
あまり鳴らなくなりました。

多くの日本人の危機感は薄く、
「日本には落ちない。」
という確証でもあるように感じます。

そうだといいのですが・・・

毎日、相撲界のトラブルで
テレビは賑わっていますし。

それにしても、
北朝鮮だけであれだけのミサイルや
核開発ができるのか・・・

バックにロシア・中国などが
関わっているとの噂もあります。

絶対に、政府やメディアは言いませんが、
そうかもしれないとすれば、
北朝鮮を代理にした
アメリカとロシアの戦いが
潜んでいるのかもしれません。

このような情勢で、
本日も防衛関連株は急上昇。

少し前の安いうちに買っておいたのが
今日は上がりました。

ただ・・・
高めにかけておいた売指値より
はるかに上がってしまい、
すでに約定。

利益はそこそこあったけど
それよりもはるかに上がってしまい
なんか損した気分になりました。

でも、よく考えれば
防衛関連株で一喜一憂するなんて
えげつないかもしれません。

危機感があればあるほど
株価は上がるのですから。

ただ、日本の本土、
特に東京などの大都市に
核ミサイルでもぶち込まれたら
日本は壊滅してしまいます。
株価は大暴落でしょうね。

やはり、株投資は、
夢や希望のある銘柄に
投資するのが本来の姿だと
負け惜しみも含めて
考えさせられました。

早く北朝鮮関連の
緊張感がおさまることを
心から祈っています。




     

      
                                                                          にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ     人気ブログランキング  
 にほんブログ村